« アンサンブル・ベガ in 小豆島 | トップページ | 疾走 »

再開

ずいぶん長いこと更新していなかったこのブログ・・・・

再開します!

約一年間眠っていたわけではありません。

ただ環境が大きくかわりました。

ついに年齢的大台に乗りました・・・・・

世の中って、その日の1日前と、1日後では、人格が変わるくらい

自分では感じなくても、本人の意思とは関係なく否応なし、問答無用に

環境が変わります。

それが、会社員で迎える60歳という日になります。

自分は何も変わっていないはずなのに・・・・・

世の中が自分を変える・・・・・

ご同輩の皆さん これで幸せですか?

私は決意しました。

このような扱いをする輩には、徹底的に戦います。

それは、自分のアイデンティティを維持することでもあります。

つまり、現役を貫きます。倒れるまでやります。責任も取ります。

なんか、選挙のスローガンみたいですけど・・・

やりますよ・・・

っていうことで会社を移籍いたしました。

まあ、自分は何も変わりませんが、日々進化していくように頑張ります。

P4211654

昨日、新日本フィルの『パントマイム・オーケストラ』の舞台監督を

やらせていただきました。この厳しくも、楽しさに満ちあふれた現場が

僕は大好きです。最高のアーティスト、最高のスタッフ、最高のホール

上の写真は、ゲネプロが始まる前の1st ヴァイオリンのプルトを

後ろから撮っていますが、この美しいセッティングにオケのステージマネージャー

の皆さんの、心意気を感じます。ホールのスタッフさんの気配り、対応も最高です。

当然オケのパフォーマンスは最高です。そこには遊びの精神や余裕のある世界が

どんどん広がっていきます。

皆さん これからもよろしくお願いします。

2017/4/23

« アンサンブル・ベガ in 小豆島 | トップページ | 疾走 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再開:

« アンサンブル・ベガ in 小豆島 | トップページ | 疾走 »

最近のトラックバック

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ