« アキラさんとまこと君 ふたりのオーケストラ in 紋別 | トップページ | ふたりのオーケストラ in 秋田 »

紋別後記

Pa260908

朝起きると晴れていたが、オホーツクの海は大しけだった。

太平洋の波とも、日本海の波とも違うオホーツクの波・・・・

豪快に荒々しいが、どういうわけか静かだ・・・

太平洋だとかなり音がする感じだが、ここ紋別はそれがしない。

ハイファイセットの山本潤子さんが歌う『荒涼』がどこからともなく

聞こえてきそうな雰囲気だ。見事にこの情景にマッチしている。

Pa260910

出発まで時間があったので、一度行ってみたかったオホーツクタワーへ向かった。

この施設は流氷が接岸したときに、海の底から様子を見ることが出来るようになっている。

Pa260913

Pa260912

紋別の観光大使をしているアキラさんは、カワイイ電気自動車に乗って、

様々な観光の情報を貪欲にリサーチ中・・・・

Pa260917

普段は穏やかだという紋別の海だが、今日は全く違う顔を見せる・・・

上の写真は海上から海岸を見ている図ですが、10m位の波が乱舞する

圧巻の景色が体験できました。

Pa260923

海底にある水槽では、オホーツク海に棲む生き物たちが展示されていて、

触れられるコーナーもあります。その展示のなかに『オオカミ魚』がいます。

その顔と歯から受ける印象により「どう猛」な魚というイメージが先行しますが、

実は温厚で、仲間がいないと生きていけない性格らしい・・・・(学芸員談)

餌摂りも上手とは言えなく、むしろ鈍くさい感じさえする『オオカミ魚』

テレビで紹介されるときも「どう猛」さを前面に押し出していますが、

本当は仲間思いの、優しい魚です。

Pa260929

強風のなか羽田からやってきてくれた飛行機に乗り

1日に1便だけの贅沢な飛行場『オホーツク紋別空港』を後にした。

2015/10/27

« アキラさんとまこと君 ふたりのオーケストラ in 紋別 | トップページ | ふたりのオーケストラ in 秋田 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紋別後記:

« アキラさんとまこと君 ふたりのオーケストラ in 紋別 | トップページ | ふたりのオーケストラ in 秋田 »

最近のトラックバック

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ