仕事始め
本年もよろしくお願い致します。
ということで、仕事始めとなる「アンサンブル・ベガ」恒例の
兵庫県立芸術文化センターでのニューイヤーコンサート
賑々しく開催されました。今回は久々の「アキらくご」でのアンベガ名物「音符の国ツアー」
があり、台本が来るまではハラハラドキドキの舞台監督でしたが、
幸いにも?出演することはなくホッとしました。しかし、盛りだくさんプログラム構成を
いかに、進めていくかは、いつ何時もギリギリの状態でやっています。
なるべく演奏のリハーサル時間を確保するために、各セクションは
予定よりも早いペースで仕事をしていきます。
照明も、音響も、調律も同時進行で仕込んでいくので、その時々の優先順位を
全てのスタッフが感じ取ることが大切な現場です。
本当に時間の大切さ、使い方が身にしみて分かります。
「アキらくご」で使う高座を作っています。これにキャスターを付けて舞台上へ
移動してセットします。舞台の仕事は過不足無くやるのが鉄則です。
舞台袖で出番を待つ高座のセット。見台と膝隠しは、以前新潟のホールで作って
頂いた物を後生大事に使っています。
「さすらい」について・・・・・
「飛馬仁亭彬良」(ヒューマニテイアキラ)渾身の一席・・・・・・・。
メンバーの名人芸のような演奏と共に、お楽しみ頂けたのではないでしょうか。
2015/1/3
« いろいろあった一年・・・・ | トップページ | 宮川彬良 & 大阪市音楽団 倉敷公演 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スペシャルな新年(2019.01.08)
- 疾走(2017.06.13)
- 再開(2017.04.23)
- アンサンブル・ベガ in 小豆島(2016.06.08)
- アンサンブル・ベガ石巻公演(2016.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント