弦8レコーディング
録音卓に記された弦楽器の略称の数々・・・・・
未知なる世界・・・弦楽8重奏のレコーディング
それも邦人初となるエネスコの録音もある。
楽器が多いので、位置決めが重要です。
プレーヤーが演奏しやすい位置関係と、録音に都合が良い位置関係を
すり合わせしながらやっていきます。
ここでは「これはこうだろう・・・・」とか「これはこうあるべきだ・・・・」的な
概念を完全にリセットしてから始めます。経験の中で培ってきた情報や技術は
すべて概念として頭の中にこびり付いています。
これが先行すると負のスパイラルから抜け出ることはできません。
今を分析できるものだけが、今を味方にできるのです。
シビアで楽しい痺れるような現場です。
モニタールームの鏡に映る倒れ込む人々・・・・
お疲れ様です。
2014/9/3
« 大阪市音ふくやま公演 | トップページ | ブラック・ジャック歌会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スペシャルな新年(2019.01.08)
- 疾走(2017.06.13)
- 再開(2017.04.23)
- アンサンブル・ベガ in 小豆島(2016.06.08)
- アンサンブル・ベガ石巻公演(2016.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント