アンサンブル・ベガ山形公演
数年前の夏ツアーで来た山形・・・・
今回は山形駅前の『山形テルサ』公演です。
キャパシティに対して空間、客席スペースが大きめに設定されている
コンサートホール『山形テルサ』は、アコースティックな音響が素晴らしいです。
物理的に良い音というのと、客席の環境が良いというのは全く別の
条件の話ですが、ここ『山形テルサ』はどの席で聴いても十分その良さを
堪能できるホールだと思います。
正面の音響反射板の形状が『東京文化会館リサイタルホール』と
同じ形状です。
サウンドチェックはいつものように『すみれの花咲く部屋』です。
いつでも、どこでも演奏される『すみれ~』ですが、このサウンドチェック中に
ホールの音響特性のデータ(自分の感覚)を収集して、メンバーにフィードバック
していき、ベガのサウンドがベストな状態でお客様へ届くように努力します。
ひとりひとりの技術や音楽性がとてつもなく高いアンサンブル・ベガのメンバー
音楽のサムライたちとの、やり取りは厳しくとも、楽しい・・・・・・
本番の演奏はいつも『これが最高だ』と感じるも・・・・・
次の本番でも『これが最高だ』と感じる・・・・・・
これっていったい何だろうか・・・・・
恐るべしアンサンブル・ベガ
そんなサムライ達も、ステージを降りれば普通の『食いしん坊サムライ』に・・・・・・
小食?の私と、ホルンの池田さんは少なめの『うな重』・・・・
その他の人たち(女性も含む)は『たっぷり目のうな重』・・・・・
2014/2/22
最近のコメント