« 宮川彬良&大阪市音楽Dahhhhn! | トップページ | 晴れのち嵐 »

ふたりのオーケストラ in 宇部

Photo

山口県宇部市民の誇りであり、宝でもある、

昭和12年に造られた『渡辺翁記念会館』

国の重要文化財に指定されていながら、今なお現役の音楽ホールとして

愛され続けている会館・・・・・・・。

外観は昭和初期に建築されたとは思えない、超モダンな建物です。

Photo_2

この歴史的ホールでの『ふたりのオーケストラ』すごく楽しみ・・・・・・。

Photo_3

会場に入りピアノの調律中に一階席の隅々、二階席の隅々まで歩き回って

音のチェックをすると、自然な残響のなかで、直接音が聞こえる。

それも、場所によって偏りが少ない理想的な音場を感じた。

楽器調整中の平原さんのサックスの音も、リードやマウスピースの変化まで、

明確に客席に伝わる感じだ。

Photo_4

ピアノの音も、ふたりのアンサンブルも、何の問題も無く『音楽』ができる環境だ・・・・・。

この自然でアコースティックな音響設計を、昭和初期に意図的にやっていたとしたら、

驚きです。

はたまた素材やデザインが先にあっての偶然の産物なのか?

それは謎・・・・・。

Photo_5

そんな素晴らしい環境の中で、ノーストレスで音楽を楽しむ『アキラさんとまこと君』

Photo_6

ロビーも昭和レトロな雰囲気・・・・・・・。

映画『三丁目の夕日』のロケでも使われたらしい・・・・・。

Photo_7

本番では、聴いている人の心の琴線に触れるような、音楽のシャワーが溢れていた。

2013/2/19

« 宮川彬良&大阪市音楽Dahhhhn! | トップページ | 晴れのち嵐 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふたりのオーケストラ in 宇部:

« 宮川彬良&大阪市音楽Dahhhhn! | トップページ | 晴れのち嵐 »

最近のトラックバック

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ