« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

またまた、かぐや・・・

Photo_2

今日も5月8日に行われる『かぐや幻想』

の稽古だった。

午前中から美術家のアトリエで、

熱にうなされるような打合せを延々として、

夕方、稽古場へ行き夜遅くまで稽古

というハードな一日・・・・・。

ゴールデンウィーク中も

リハーサルが続きます。

私は出張のため今日の稽古で最後です・・・・・・。

最後まで見届けることができない私をお許し下さい!

今度皆さんとお会いできるのは劇場です。

すべての人に感謝! Good Luck!

Photo_3

月からの使者たち・・・・・。

2011/4/29

辻井淳 最新アルバム

Photo

いつも敬愛してやまない

バイオリニスト辻井淳の

最新アルバム『ゴールドマルク バラード』

が発売された。

辻井さんの魅力満載のCD・・・・・。

昨年の暑い夏の日、一心不乱に

音を録り続けた日々を思い出しながら

自宅で聴いています。

いままで、いろいろな方のCD作りに係わらせては頂きましたが、

エンジニアとしてクレジットされるのは、あまり記憶にありません。

この『エンジニア』という甘美なひびき、職人の中の職人的な肩書き、

こだわりはするけれど、けっして囚われない姿勢を貫く・・・・・・・。

これがエンジニアとしてのスタンスだ・・・・・。

その結果としてのCD・・・・・・。

みなさんの耳には、どう届いたのだろうか?

2011/4/28

『かぐや幻想』佳境に・・・

『かぐや幻想』の稽古が始まったと思ったら、早くも佳境に・・・・・。

衣裳を付けての立ち稽古

謎のかぐや・・・・・・。

プレデター型かぐや一号

Photo

迫力の存在感を醸し出す後ろ姿・・・・。

カッコいいけど、大変そう・・・・。

『月光院&ばば』 の優しさ溢れるやり取り・・・・・・。

月光院の『~******。だから、今を生きていけるのです。』の

セリフはシビレる・・・・・。  

Photo_2

Photo_3

芝居して、演奏してと大忙しの出演者。

本番まであと僅か・・・・・。

時は限りなく移ろい来たり・・・・。

2011/4/28

かぐや幻想 発進!

蒼き夜に咲く 一輪の 花の幻

今 伝説が時を超える

音詩劇『かぐや幻想』が静かに始まった・・・・・・

といっても本番は5月の8日・・・・・・

結構焦ってます!

まずは台本の読み合わせから

Photo 誰もが知っている『かぐや姫』の話

なつかしい・・・

けれども新しい・・・・・・・

そんな不思議な世界を垣間見ることが

できる演出と、心の琴線に触れる

音楽・・・・・・

Photo_2 演出の荒井さんのレクチャー

幽玄なる舞台

時空を超えた作品の予感・・・・・

現在の世情を映し出している

ような内容は、多くの人の共感を

呼ぶことだろう。

Photo_3 図面を見ながら美術家と打合せ

アーティスト V.S. 舞台監督

再び熱いバトルが・・・・?

2011/4/10

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

最近のトラックバック

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ