« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

近藤浩志チェロリサイタル in 浜松

熱いです!

この猛暑のなか『炎のチェリスト』近藤浩志が、

浜松で一年ぶりとなるリサイタルを開催した。

私も日頃アンサンブル・ベガやアクトシティポップスオーケストラで

お世話になっている、大阪フィル主席チェロ奏者『近藤浩志』さんの

『命』をテーマとしたこのコンサート・・・・・・・・。

Photo ピーンと張りつめた空気の中、

近藤さんとピアノの梅田さんの

リハーサルは始まった。

小さなホールでも、

ベガのコンサートと同様に位置決めは

試行錯誤の連続です。

全ての条件、状況を一つ一つ確認しながら

Photo_2

ベストなポジションを見つけ出す

作業は、その違いが判れば

非常に楽しい作業となる。

条件のあまり良くないホールの

方がプレーヤーも含めて俄然やる気に

なったりもするので面白い。

Photo_4

私も初めて聴く、

近藤さんの鍵盤ハーモニカの演奏。

聴く者のこころを打つメロディーが

溢れている。

このプレイも立って演奏した方が

断然音が良いことが判り本番では

スタンドプレイとなった。

照明はグッと絞り込んだ大人の雰囲気。

Photo_9

コンサートが一つのテーマで構成されて

いるので、お客様が音楽の中へスッと

入っていけるように心がけた。

Photo_6

『命』という重いテーマでは

ありますが、

その内容は愛に満ち溢れていて、

聴く者の魂を揺り動かす。

ここにそのプログラムを書いても、

意味をなさないほどの、圧倒的な演奏力、

そして表現力・・・・・・・・。

曲は全て近藤浩志の体内に一度入り、

近藤浩志の想念となって吐き出されているような感じだ・・・・・・・。

Photo_7

これを私のつたない文章で表すことは

到底できない・・・・・。

Photo_8

そんな熱く、長ーいコンサートが

終わり、

近藤浩志浜松ファンクラブの方々が

お疲れさま会を開いてくれた。

女性ばかりで、近藤さんの

モテモテ度を

垣間見た感じだった。

このあと車で大阪へ帰る予定の近藤さん

を横目に、ビールをガンガンやっている

ピアノの梅田さん・・・・・。絶妙なコンビネーションを披露してくれました。

またご一緒させていただけたら幸いです。

2010/7/30

自然の中での遊び

ほぼ一ヶ月間アップしていなかった・・・・・・。

仕事柄忙しい時期のため放置状態だった。

そんななか一年ぶりに鮎釣りへ出かけた。

Photo

場所は愛知県から静岡県へ流れる天竜川水系の振草川。

先日の梅雨末期の大雨で各河川相当なダメージを受けているなか、

ここ振草川はご覧のように既に平常の様子です。

朝8時ごろ現場に着き下流の方からポイントを見て、

釣り始めるポイントを決めていきます。

この時期、普通なら良さそうなポイントは先客がいるのですが、

今日は一人も目にすることはありませんでした。

すこし不安を抱きながらポイントを見極めて釣り始めた。

すると、すぐに激しいアタリが来て1本目をつり上げた。

Photo_2

手に取るとずっしりと重量感のある、黄金に輝く肢体・・・・・。

それも背掛かりでファイト満点の釣り味を堪能した。

鮎釣りのタックルは自分で作るのが、その釣りを楽しむための重要なポイントに

なっています。それぞれに哲学があり、こだわりがあり、思惑がある。

私の場合、つり上げられるギリギリの太さの糸、針で釣ることを美学としてやっています。

たくさん釣るのを信条としない、一匹一匹とのやりとりや自然と対話をすることが

釣りの目的です。それが一日のなかで一回でもあれば満足です。

Photo_3

お昼頃に気温が36度にもなったため

川に浸かりながら日陰でお弁当をたべて今日は終了とした。

家に帰り、いつもは定番の塩焼きにしていますが、

今日は素焼きにして醤油を少し垂らして食しました。

芋焼酎のロックとベストなマッチングだった。

自然と遊んでもらうということは、常に畏敬の念を持って接することが大事だと思う。

雨が降って水かさが増すなか、釣れているからといって釣り続けることは

命を落とすことになる。気温が上がり体温を超したら熱中症の危険が出てくるので、

勇気をだして中止する。積乱雲が立ちのぼり、遠くの山々から雷が

聞こえてきたらすぐに竿をたたむ。・・・・・・・・などなど。

面白いことに熱中するあまり、自然を甘く見ていると、とんでもない天罰が下る。

自然と遊んでもらうという気持ちがあれば、自然はいつでも優しい。

至福の一日だった。

2010/8/22

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

最近のトラックバック

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ