« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »
今日は、大学の講師会議だった。
日頃、自分の専門分野のことしか頭の中にないままで講義を進めている私・・・・・。
他の講義内容など、ほとんど気にしないでやっていましたが、他の教科の先生達との
懇談は非常に有意義だった。今更ながら大学側のコンセプトがあって学生を
育てて社会に送り出していくという、プロセスの確認ができた。
一見何の関係も無いように思える教科も、実は「繋がっている・・・・・。」
4月からの新学期は頑張ります!
2009/2/25
今日は、浜松市アクトシティ音楽院が主催する「主催者養成セミナー」の
受講生が主催するコンサートに行った。
主催者養成セミナーは、音楽の都(いつのまにか街から都になっていた)
づくりを進める浜松市アクトシティ音楽院事業の一つで、一般市民が
コンサートの主催者に必要な知識を学ぶだけでなく、実際にコンサートを企画して
開催するという、全国的にも例を見ない市民のための講座です。
私も講師としてお話しさせてもらう機会があり、コンサートに招待して頂きました。
今回は、誰もが一度は演奏したことがあるピアニカの演奏会です。
ピアニカ一本でお客さんの心を掴むピアニカ前田さんの超絶演奏!
プログラムはジブリのアニメからのナンバーと、ボサノバのスタンダードですが
どちらもリフの後には、必ずアドリブが入りピアニカ前田さんのこだわりが見える
アレンジでジャズのライブハウスで聴きたい仕上がりです。
狭い音域を一杯に使ったアドリブの速いパッセージは、アニメナンバーではありますが、
それは大人の音楽でした。極めた人は違う!
2009/2/7
« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント