« DNAの成せる技・・・・。 | トップページ | ダンス!ダンス!ダンス!そしてダンス! »

大阪フィル・ポップス・コンサート

Pa050069 聖地ザ・シンフォニーホール!

毎回欠かせない聖地への「巡礼の旅」

今日もやって来ました。

「アンサンブル・ベガ」「アキラ塾」

「大阪市音楽Dahhhhn!!」では

バックステージ

から彬良さんの姿を見ている私ですが、

大フィルポップスだけは、電話予約でのチケット争奪戦に参戦して、

客席から彬良さんの姿を見ています。

今回は、「奏でる歌・届ける言葉」がテーマのプログラムです。

どの曲も素晴らしい歌、言葉の世界が「ありありと」そこに見えるような演奏でした、

この「ありありと」という言葉は、最近、彬良さんがよく口にする言葉ですが、

これは大事です。音楽を聴いて「なんとなく」ではなくて、「これだよ!」って

はっきりと誰もが思い描くことができるくらい、

強いメッセージが込められているということです。

いつも「アキラ塾」の中では、岡崎さんの歌で唄われている「アキラさんのソングブック」

の中の名曲たちも、今日は80人のオーケストラと、80人の合唱団によって

演奏されました。2人だけの演奏と160人の演奏、その両方を知っている者として、

感慨深いものがあり、楽しませて頂きました。

大フィルの皆さん、合唱団の皆さん、有り難うございました。

2008/10/5

« DNAの成せる技・・・・。 | トップページ | ダンス!ダンス!ダンス!そしてダンス! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪フィル・ポップス・コンサート:

« DNAの成せる技・・・・。 | トップページ | ダンス!ダンス!ダンス!そしてダンス! »

最近のトラックバック

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ